腹筋ドットコムを運営しているまさです。
お腹周りがたるんできたなぁ…
次の夏に向けて今から腹筋を引き締めておきたい
と感じている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、腹筋を鍛えることで得られる効果やメリット、腹筋を鍛えることの真の目的などについて解説します。
何をいまさら、、と思ってしまいがちですが、この記事で解説する内容をしっかりと把握して常に意識することで、腹筋を鍛えるモチベーションを持続しやすくなります。
ぜひ、参考にしてもらえると嬉しいです。
目次
そもそもなぜお腹周りは出てくるの?
まずはじめに、そもそもなぜお腹周りは出てきてしまうのかについて解説します。
昔は特に何もしなくても細かったのに、お腹だけがポッコリと出てしまった。。
昔と食べる量は変わらないどころか、少しずつ減ってきているにもかかわらず、お腹周りだけは順調に成長している。。
という人が多い理由は、加齢とともにどうしても基礎代謝が低下していくので、それにともなって消費カロリーが低くなっていくためです。
基礎代謝を簡単に説明すると、生命を維持するために体が自然と消費するエネルギーのことです。
年齢を重ねるごとに運動をする機会も減っていき、そして筋肉も衰えていき、消費しきれないエネルギーが脂肪という形になって徐々に体の中に蓄えられていってしまいます。
お腹周りに脂肪が貯まりやすい理由としてはこちら。
- お腹周りには多くの内臓が収まっている関係で骨がなく、骨と連動して動く筋肉がない。
- 体の中でもあまり動かさない部位にあたるので、脂肪がついていてもあまり邪魔にならない。
- お腹周りのサイズが大きく、また、お腹の中に空洞があるため脂肪を蓄えやすい。
- 筋力が低下しているお腹周りに脂肪をつけたほうが、内臓を外から守るという意味でも有効になる。
お腹周りに脂肪がつき、お腹が出てきてしまったからと言って運動をせずに食事量を減らしたとしても、脂肪が減るどころか筋肉が先に減ってしまうため、食事制限でのダイエットはあまり効果を期待することができません。
食事制限でお腹周りをすっきりさせようとしても、逆効果です。
今まで以上に基礎代謝が低下し、エネルギーは消費しづらい体質になってしまので、本末転倒になってしまいます。

では、どうしたらよいのか?
それはもちろん、腹筋を鍛えることで解決できます。
腹筋を鍛えることで得られる効果
腹筋の効果1:基礎代謝が向上する
筋肉は、余分に蓄えられた脂肪をエネルギーに変えて利用してくれるので、腹筋を鍛えることによってお腹周りの脂肪を今までよりも効率よく燃焼してくれます。
つまり、
腹筋を鍛える→脂肪燃焼につながる→基礎代謝が向上していく→脂肪がつきにくくなる
という好循環が生まれます。
腹筋を鍛えることによって基礎代謝が向上し、太りにくく、そして痩せやすい体質になっていきます。
腹筋の効果2:姿勢が良くなる
腹筋を鍛えることによって、体の前後左右の歪みが解消され、姿勢が良くなります。
姿勢が良くなると、普段生活していても適度に腹筋が刺激され、お腹周りに脂肪がつきにくくなってきます。
以前と比べて、徐々に背中が丸まってきて猫背になってきていると感じる方も多いのではないでしょうか。
仕事柄座っている時間が長くなると、姿勢が悪くなってしまいがちです。
座っている時間が長ければ長いほど、無意識のうちに背中が丸まってしまい、姿勢が悪くなってしまいますよね。
最近、背中が丸くなってきたり猫背になってきたと感じる方は、腹筋が弱くなってお腹周りに脂肪がつきやすくなっている証拠です。
姿勢が悪く背中が丸まっていることが当たり前になってしまうと、立った時の姿勢も悪くなり、余計に腹筋が弱くなってきてしまいます。
このような状態が続いてしまうと、姿勢がどんどん悪くなってしまい、場合によっては腰痛持ちになるリスクがあるので注意が必要です。
腹筋の効果3:パフォーマンスが向上する
腹筋を鍛えることによって、運動時のパフォーマンスが向上します。
腹筋の中でも特に、お腹のインナーマッスルである腹横筋がパフォーマンス向上のカギを握っています。
腹横筋についてはこちらで詳しく解説しています。

また、腹横筋を効率よく鍛えるためには、プランク系のトレーニングやドローインなども効果的です。


上半身と下半身の間にあり、体の中心に位置しているのは腹筋です。
腹筋を鍛えることによって、上半身と下半身をうまく連動させることができるようになり、体の軸もぶれずに安定してきます。
体の軸が安定すると、例えばサッカーであればボディーコンタクトの際によろめくことが少なくなる、野球であればバットのスウィングの際にうまくボールにパワーが伝わるなどの効果が出てきます。
腹筋を鍛えて大幹が安定すれば、パフォーマンスにも好影響をもたらしてくれます。
理想の腹筋を手に入れることのメリットと真の目的
このページを読んでくれているあなたは、なぜ腹筋を鍛えたいと思っているのでしょうか?
理想の腹筋を手に入れることで得られるメリットは、本当に多くあります。
一例をあげるとすれば、
- 自分に自信が持てる。
- 異性にモテる。
- 昔来ていたお気に入りの洋服をまた着れるようになる。
- 今まで隠していた腹筋を誰かに見せたくなる。
- 毎年夏が待ち遠しくなる。
などがあります。
腹筋を鍛えることでデメリットになることなんて一つもありません。
これらのメリットに共通して言えることは、「理想の腹筋を手に入れる」こと自体が目的ではないということです。
理想の腹筋を手に入れることはあくまで手段であって、その先の達成したい目的のために、理想の腹筋を手に入れたいと願っているはずです。
あなたにも、理想の腹筋を手に入れることの真の目的があるのではないでしょうか。
理想の腹筋を手に入れるのはあくまで手段であって、その先にある真の目的を達成するために腹筋を鍛えるんだ!
と今一度認識することによって、腹筋を鍛えるモチベーションを継続的に維持することができます。
大げさかもしれませんが、あなたの人生を大きく変えることだって可能です。
『腹筋ドットコム』をフル活用して、ぜひ理想の腹筋を手に入れてあなた自身の目的を叶えてください。
まとめ
以上、腹筋を鍛えることで得られる効果やメリット、真の目的などについて解説しました。
腹筋を鍛えるモチベーションを維持していく上でも大切な内容なので、頭の片隅に置いておいてもらえると嬉しいです。
コメントを残す